SUMMARY
「レバレッジ」という言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。
「レバレッジを効かせる取引」のように使われますが、レバレッジとは何でしょうか?
今回は、レバレッジについて解説します。
レバレッジ取引の代表例は「信用取引」
レバレッジとは小さな力で大きな力を発揮する「てこ」を意味し、元手(委託保証金)の何倍もの資金を投資して取引することを「レバレッジ取引」と言います。
レバレッジ取引の代表的なものが「株式の信用取引」です。どの程度レバレッジを効かせることができるかは証券会社によって異なりますが、信用取引では差し入れた保証金の3倍程度の投資をすることができます。
信用取引の決済方法には「差金決済」(反対売買)と「現物決済」があります。ここでは、「差金決済」について「株式の信用取引」を例にみてみましょう。
現物取引の場合、購入する際に代金を払い、売却する際には代金を受け取ります。例えば、300万円分の株式を購入し、330万円で売却するケースでは、購入時に300万円が必要となり、売却時に330万円が戻ってきます(手数料・税金などについては考慮しない、以下同じ)。
一方、信用取引の「差金決済」では、売買の際に代金の授受をせず、売買の際に生じた差額(利益や損失)を受け払いすることになります。
例えば、レバレッジを3倍まで効かせることのできる信用取引の場合、委託保証金として100万円を差し入れると、最大300万円まで信用取引ができます。信用取引で300万円の買い付け(新規買い)を行い、330万円で売却(返済売り)するケースでは、必要な投資金額は委託保証金の100万円で、売却時には買付時との差額30万円を受け取ることができます。
レバレッジ取引の代表的なものが「株式の信用取引」です。どの程度レバレッジを効かせることができるかは証券会社によって異なりますが、信用取引では差し入れた保証金の3倍程度の投資をすることができます。
信用取引の決済方法には「差金決済」(反対売買)と「現物決済」があります。ここでは、「差金決済」について「株式の信用取引」を例にみてみましょう。
現物取引の場合、購入する際に代金を払い、売却する際には代金を受け取ります。例えば、300万円分の株式を購入し、330万円で売却するケースでは、購入時に300万円が必要となり、売却時に330万円が戻ってきます(手数料・税金などについては考慮しない、以下同じ)。
一方、信用取引の「差金決済」では、売買の際に代金の授受をせず、売買の際に生じた差額(利益や損失)を受け払いすることになります。
例えば、レバレッジを3倍まで効かせることのできる信用取引の場合、委託保証金として100万円を差し入れると、最大300万円まで信用取引ができます。信用取引で300万円の買い付け(新規買い)を行い、330万円で売却(返済売り)するケースでは、必要な投資金額は委託保証金の100万円で、売却時には買付時との差額30万円を受け取ることができます。
レバレッジが効くのは利益だけではない
「レバレッジを効かせる」ことによって少ない資金で大きな利益を生むことが可能になりますが、反対に損失にもレバレッジが効いてしまいます。
株式の現物取引の場合、300万円で購入した銘柄を270万円で売却すると、300万円の投資に対して30万円の損失となります。
しかし、信用取引の場合、保証金100万円で300万円の買い付け(新規買い)を行い、270万円で売却(返済売り)すると、100万円の保証金に対して30万円の損失となります。
上記の例は保証金の範囲内の損失ですが、保証金を上回る損失(上の例でいうと100万円を超える損失)が出た場合は、投資金額以上の損失が発生します(元本を上回る損失)。
レバレッジ取引をする場合は、利益だけでなく損失も大きくなることを十分に理解しておく必要があります。
株式の現物取引の場合、300万円で購入した銘柄を270万円で売却すると、300万円の投資に対して30万円の損失となります。
しかし、信用取引の場合、保証金100万円で300万円の買い付け(新規買い)を行い、270万円で売却(返済売り)すると、100万円の保証金に対して30万円の損失となります。
上記の例は保証金の範囲内の損失ですが、保証金を上回る損失(上の例でいうと100万円を超える損失)が出た場合は、投資金額以上の損失が発生します(元本を上回る損失)。
レバレッジ取引をする場合は、利益だけでなく損失も大きくなることを十分に理解しておく必要があります。
レバレッジの仕組みを使える投資商品とは?
レバレッジの仕組みを使った投資商品は株式の信用取引以外にもあります。
比較的知られているのがブルベア型投資信託です。ブルベア型投資信託は、レバレッジを効かせることで、基準となる指数の当日の値動きより一定の倍数の値動きをするように設計された投資信託です(差金決済はできません)。例:日経平均株価の当日の騰落率に対して、おおむね2倍の値動きをするよう設定された投資信託。代表的な銘柄としては「日経レバレッジ上場投信」、「日経ダブルインバース上場投信」などがあげられます。
その他、FX(為替証拠金取引)などもレバレッジ取引の代表的なものです。
比較的知られているのがブルベア型投資信託です。ブルベア型投資信託は、レバレッジを効かせることで、基準となる指数の当日の値動きより一定の倍数の値動きをするように設計された投資信託です(差金決済はできません)。例:日経平均株価の当日の騰落率に対して、おおむね2倍の値動きをするよう設定された投資信託。代表的な銘柄としては「日経レバレッジ上場投信」、「日経ダブルインバース上場投信」などがあげられます。
その他、FX(為替証拠金取引)などもレバレッジ取引の代表的なものです。
【レバレッジ型、インバース型ETF・ETNのお取引にあたっての留意事項】
レバレッジ指標等は、前営業日に対する当営業日の当該レバレッジ指標等の騰落率が、同期間の原指標の騰落率の定数倍となるよう計算されます。したがって、レバレッジ型、インバース型のETFおよびETNの価額の上昇率・下落率は、2営業日以上経過した場合、原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致しないことになります。また、長期にわたり保有を継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあるため、中長期的な投資の目的に適合しない場合があります。
投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクが存在する場合があります。
みずほ証券からの
ひとこと
通常の投資よりも損益の振れ幅が大きくなるのがレバレッジ取引の特徴です。レバレッジ取引は投機的な側面をもつため、メリットとリスクを十分に理解したうえで利用する必要があります。