• TOP
  • 深める
  • 基礎からわかる!テクニカル分析入門⑦ 移動平均線の種類と使い方
基礎からわかる!テクニカル分析入門⑦ 移動平均線の種類と使い方
深める

基礎からわかる!テクニカル分析入門⑦ 移動平均線の種類と使い方

SUMMARY

テクニカル分析をするうえで最も重要な指標の一つであり、多くの投資家が注目するのが「移動平均線」です。

今回は、移動平均線について説明します。

移動平均線とは?

移動平均線は、ある一定期間の終値の平均をつないでグラフ化したものです。例えば、その日から遡って5日間の終値の平均をつないだものを「5日線」と言います。5日線を描いてみましょう。

移動平均線は多くのチャートで当たり前のように表示されるため、自分で描く機会は少ないかもしれませんが、移動平均の計算方法は理解しておきましょう。

他にも10日線や25日線、200日線など、平均する期間によって線の形は変わり、一般的に期間が短いほど株価の変化に敏感に反応し、長いほどなだらかな線になっていきます。

移動平均線は、その期間における投資家の平均売買値であり、損益分岐点とも言えます。

移動平均線の種類と使い分け


日足をベースとした場合、移動平均線の種類は次の3つに分けることができます。
 
  • 短期線・・・10日線と25日線
  • 中期線・・・75日線と100日線
  • 長期線・・・200日線

中でも、長期トレンドを表す200日線が、トレンドの方向性を示唆するには最も信頼できると一般的に言われています。

なお、人によって時間軸の見方はさまざまで、短期を5日線、中期を20日線、長期を40日線など、銘柄によって平均する期間を使い分ける人もいます。

移動平均線の特徴

移動平均線を使うときに知っておきたい特徴や注意点についてご紹介します。

移動平均線の長所として、刻々と動く目先の価格変動に流されることなく、大局的に相場のトレンドを読みとれることが挙げられます。

一方、短所としては、パラメータ、つまり「短・中・長期のどの時間軸を使うか」によって効果が大きく左右されてしまうところです。

短期線は長期線に比べ、市場の動きを鋭敏にとらえることができる半面、「ダマシ」と言われる誤った売買シグナルが多数発生する傾向があります。

一方、長期線は短期線に比べ、市場の動きに対して反応が鈍く遅効性が強い半面、トレンドの信頼性は高い傾向にあります。

この特徴を考慮したうえで、短期・中期・長期、異なる時間軸の移動平均線を併用することがポイントです。

中長期線で相場の基調であるトレンドをとらえ、短期線で売買タイミングを計ることが、移動平均線の有効的な活用法と言えるでしょう。移動平均線を使った売買タイミングのとらえ方は、次回の記事で説明します。
 
中村 克彦

中村 克彦みずほ証券マーケットストラテジスト

日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)副理事長
国際テクニカルアナリスト連盟(MFTA)検定テクニカルアナリスト


合わせて読む


あなたに寄り添い、一緒に前へ

投資の世界をもっと知りたい、深掘りしたい。
進み続ける、あなたとともに。