• TOP
  • 知る・気づく
  • 「インカムゲイン」「キャピタルゲイン/キャピタルロス」とは?違いやポイントを解説
「インカムゲイン」「キャピタルゲイン/キャピタルロス」とは?違いやポイントを解説
知る・気づく

「インカムゲイン」「キャピタルゲイン/キャピタルロス」とは?違いやポイントを解説

SUMMARY

投資で得られる利益には、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2つがあります。また、投資で生じる売買差損は「キャピタルロス」といいます。本記事では、これらの概要や違い、ポイントを解説します。

インカムゲインとは

投資した資産によっては、利子や配当等を受け取ることができ、その収入を「インカムゲイン(income gain)」といいます。
 

インカムゲインの例

 

株式

株主(株式の保有者)に支払われる配当金が、インカムゲインです。

債券

債券の保有者に支払われる利子が、インカムゲインです。

投資信託

受益者(投資信託の保有者)に支払われる分配金が、インカムゲインです。ただし、普通分配金とは異なる元本払戻金(特別分配金)は元本の一部払い戻しとなるため、インカムゲインには該当しません。



インカムゲインには、上記のような有価証券の保有による収入以外に、不動産の賃貸収入なども含まれます。

キャピタルゲイン/キャピタルロスとは

「キャピタル(capital)」は、資本や資金を意味します。株式や債券などの保有資産を、購入価格より高い価格で売却することで得られる差益を「キャピタルゲイン(capital gain)」といいます。反対に、購入価格より低い価格で売却することで生じる差損を「キャピタルロス(capital loss)」といいます。
 

キャピタルゲイン/キャピタルロスの例

 

株式

例えば、50万円で購入した株式を60万円で売却した場合、差益の10万円がキャピタルゲインです。反対に、40万円で売却した場合、差損の10万円がキャピタルロスです。

債券

例えば、100万円で購入した債券を110万円で途中売却した場合や、90万円で購入した債券が100万円で償還された場合、差益の10万円がキャピタルゲインです。反対に、100万円で購入した債券を90万円で売却した場合、差損の10万円がキャピタルロスです。

投資信託

例えば、100万円で購入した投資信託を110万円で解約した場合、差益の10万円がキャピタルゲインです。反対に、90万円で解約した場合、差損の10万円がキャピタルロスです。



不動産や金などの売買損益も、キャピタルゲイン・キャピタルロスといいます。

インカムゲインを目的とした投資の魅力とリスク

インカムゲインを目的とした投資には、次のような魅力とリスクがあります。
 

魅力

定期的に収入を得られる

株式や債券、投資信託を保有している間、配当金や利子、分配金などを定期的に受け取ることを期待するのが、インカムゲインを目的とした投資の魅力です(銘柄や企業業績、運用成果によって受け取れないこともあります)。

比較的安定した収入を得られる

一般的に、配当金や利子、分配金などは、価格変動の影響とは別に、定期的に安定した収益を得ることが期待できます。

リスク

短期間で大きな利益を得るのが難しい

配当金や利子、分配金などのインカムゲインは、一般的に株式や債券、投資信託への投資金額に対して数パーセント程度のため、キャピタルゲイン獲得を目的とした投資と比較した場合、短期間に大きな利益得ることは難しいと言えます。

途中でインカムゲインを受け取れなくなることがある

投資したタイミングでは、配当金や投資信託の分配金などを受け取れる銘柄であったとしても、購入後の企業業績や運用成績などにより、受け取れなくなる場合があります。

キャピタルゲインを目的とした投資の魅力とリスク

キャピタルゲインを目的とした投資、つまり「資産の売却等によって利益を得ること」を目的とした投資には、次のような魅力とリスクがあります。
 

魅力

短期間で大きな利益を上げられることがある

株価などが購入後に大きく上昇した場合は、短期間で大きな利益をあげられることがあります。

リスク

キャピタルロスが生じることがある

株価などが購入後に下落し、購入時よりも安い価格で売却した場合は、キャピタルロスが発生するため、価格変動リスクに留意する必要があります。

投資対象の代表例

キャピタルゲインを目的とした投資や、インカムゲインを目的とした投資とは、具体的にどのようなものを選択すればよいのでしょうか。
主な投資対象をご紹介します。

キャピタルゲインを目的とした投資対象の例

  • 株価上昇が期待できる成長株式や投資信託
  • 既に発行されていて発行時よりも安い価格で売買されている債券
  • 価格上昇が期待できる不動産

インカムゲインを目的とした投資対象の例

  • 比較的信用力が高く、安定的な利子収入が期待できる債券
  • 信用力と利率が高い外国債券(為替変動リスクを伴うが、国内債券よりも利率が高いもの)
  • 安定的な配当の受け取りが期待できる株式
  • 安定的な賃貸収入が期待できる不動産

みずほ証券からの
ひとこと

インカムゲインを目的とした投資とキャピタルゲインを目的とした投資は、二者択一ではありません。投資目的や投資資金の性質、リスク許容度に応じて、自分に合った配分で投資することが大切です。ある程度リスクを抑えて運用したい資金で、債券を購入して定期的に利子を受け取ると同時に、リスクをとって運用したい資金で、成長株式を購入するなど、自分に合った資産配分を決めて運用しましょう。

インカムゲインを目的とした投資を行うときは、元本部分の価格変動リスクも伴う場合もあることに注意しましょう。また、キャピタルゲインを目的とした投資を行うときは、一つの銘柄に集中投資するのではなく、複数の銘柄に分散投資し、過度なリスクを負わないように心掛けましょう。


金融商品取引法にかかる重要事項

合わせて読む


あなたに寄り添い、一緒に前へ

投資の世界をもっと知りたい、深掘りしたい。
進み続ける、あなたとともに。